第101回 微睡
田舎に行ってきました。
ものすごい雪でした。
高速道路は、それなりに除雪されていました。
国道も、路面が見えているところもありました。
県道は、圧雪状態で安定していました。
市道は、擂鉢状になっていました。
対向車が来ると、道路脇にはまってしまいそうでした。
人の住んでいない家の屋根には、ロールケーキ状に雪が載っていました。
訪れた家の入口の坂道で、走って、滑って、転びました。
右大腿部を、強打しました。
斜め下に滑り落ちたので、受け身っぽくなって、頭は打たなかったようです。
今のところ、打ったところに、少し痛みがある程度です。
たぶん、明日か明後日には、黒痣になりそうです。
起きられるでしょうか。
街中で、人の背丈より高い雪の壁を見るのは、久しぶりでした。
久しぶりと言えば、国道の話です。
国道101号は、4号の青森市から7号の秋田市までの国道です。
かなりの部分が、7号との重複区間です。
終点寄りの男鹿半島の部分には、有名な迷走区間があります。
どう見ても国道でない道路、生活道路と言うより、単なる路地が、国道になっています。
この国道も、全線、走破しています。
前回は、100回記念と言うことで、いつものぴのさんから、コメントをいただきました。
ありがとうございます。
奥さんは、帰りを待っていてくれました。
ものすごい雪でした。
高速道路は、それなりに除雪されていました。
国道も、路面が見えているところもありました。
県道は、圧雪状態で安定していました。
市道は、擂鉢状になっていました。
対向車が来ると、道路脇にはまってしまいそうでした。
人の住んでいない家の屋根には、ロールケーキ状に雪が載っていました。
訪れた家の入口の坂道で、走って、滑って、転びました。
右大腿部を、強打しました。
斜め下に滑り落ちたので、受け身っぽくなって、頭は打たなかったようです。
今のところ、打ったところに、少し痛みがある程度です。
たぶん、明日か明後日には、黒痣になりそうです。
起きられるでしょうか。
街中で、人の背丈より高い雪の壁を見るのは、久しぶりでした。
久しぶりと言えば、国道の話です。
国道101号は、4号の青森市から7号の秋田市までの国道です。
かなりの部分が、7号との重複区間です。
終点寄りの男鹿半島の部分には、有名な迷走区間があります。
どう見ても国道でない道路、生活道路と言うより、単なる路地が、国道になっています。
この国道も、全線、走破しています。
前回は、100回記念と言うことで、いつものぴのさんから、コメントをいただきました。
ありがとうございます。
奥さんは、帰りを待っていてくれました。
この記事へのコメント